シャンプー難民だった私が選んだ1本。ヨーキー・コタローに合うケア用品とは?

おていれメモ

今回は、うちのヨークシャーテリア「コタロー」のシャンプーについて。

実はコタロー、けっこう肌がデリケートで、合わないシャンプーを使うとすぐに体をスリスリかいたり、フケが出たりしてしまってたんです。

😟 安いシャンプー、実は合ってなかった

最初はドラッグストアで売っているような安い犬用シャンプーを使っていました。泡立ちも香りも良くて、飼い主的には「いい感じ」と思っていたんですが…コタローの体に赤みが出てきて、なんとなく元気もない日が増えてきて。

🐶 気づきのきっかけは“耳の後ろ”

ある日、コタローが耳の後ろをずっと掻いていて、毛が少し薄くなってるのに気づいたんです。これってもしや、シャンプーが合ってないのかも…と思い始めて、少しずつシャンプーを見直すことにしました。

🌿 A.P.D.Cのナチュラルシャンプーに出会う

いろいろ調べて口コミも読み込んで、最終的に試したのが「A.P.D.C ティーツリーシャンプー」。

  • 植物由来成分(ティーツリー・ユーカリ・ラベンダー)
  • 低刺激で肌にやさしい
  • ほのかに香る自然な香り

初めて使ったときは、泡立ちも良くて洗いやすく、乾かしたあともふんわり感が残ってました。何より、コタローが全然体を掻かない!それがすごく嬉しかったです。

▶ A.P.D.C ティーツリーシャンプーの詳細を見る

🛁 においも“自然な香り”がいちばん

香水っぽい強い香りじゃなくて、ハーブのようなやさしい香り。人にも犬にもストレスが少ない感じがして、私自身もすごく気に入っています。

🧴 頻度は2週間に1回、ごほうび付きで

今は2週間に1度、お風呂に入れてシャンプー。乾かすときにはドライヤーを“弱風”でやさしく、そして、終わったらお気に入りのチーズ味のごほうびをひとつ。

コタローもだんだん慣れてきて、お風呂嫌いが少しずつマシになってきました。

「大丈夫だよ〜」「今日もいい匂いになったね〜」と声をかけながら、のんびりお手入れする時間は、私にとってもちょっとした癒しです。


犬のシャンプーって、正直“どれでもいい”と思ってたけど、コタローの肌を見て考えが変わりました。ちゃんと選ぶって、大事ですね。

コタローも、今日もふわふわです🐾

コメント

タイトルとURLをコピーしました